ディスクブレーキであれ、リムブレーキであれ、運用していると
定期的にブレーキパッドもしくはブレーキシューが、
摩耗で交換が必要になります。
実は、それだけではなく、ディスクブレーキではディスクローターが、
リムブレーキではホイールのリム部分も摩耗します。
今回は、そのリムの摩耗が限界に達すると、というお話です。
とりあえず、限界に達すると↑のようになります。
リムのブレーキ面が裂けます。
流れとしてはこうです。
ブレーキを繰り返すと、ブレーキシューが削れていきます。
同時に少しずつですが、リムのブレーキ面も削れていきます。
ブレーキシューと比べると削れていくスピードがかなり遅いですが、
削れているのは確実なので、
いつかはリムのブレーキ面が紙のようにペラペラになり、
リムの内側からのチューブの空気圧に耐え切れず、途端にリムが裂けます。
それは、ブレーキをかけた時や空気を入れているときに裂けることが多いですが、
空気を入れているときに裂けた場合は、チューブやリムが爆発するように裂けるので、
結構怖いです。
リムの摩耗が進んでいくと、平面だったリムのブレーキ面が、
リムの内側方向に湾曲してくる(凹んでくる)ので、
ブレーキシューの交換時に同時に確認しましょう。
リムが爆発してしまうと、
リムの交換もしくはホイールの交換になるので、結構大事ですね。
ディスクブレーキであればディスクローターを交換するだけで済むので、
そういった点ではディスクブレーキの方がホイール自体は長く使えるかもしれません。
最後に、
ブレーキシューの交換を怠っていると、
ブレーキシューのゴムの部分を超えて土台の金属部分が露出してしまい、
土台の金属でリムのブレーキ面を削ってしまうので、
あっという間にリムのブレーキ面が削れてしまいます。
ブレーキしている時にギャーギャーと金属同士がこすれているような音がしている人は、
要注意です。
コメント